SEワーママの日常

小学生と保育園児2人のママ。フルタイム勤務でIT関係の仕事してます。なんでも雑多に書きます。買ったもののレビューは忖度なしで書いてます。

『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』感想

前回に引き続き、樺沢紫苑さんの本。

この本を読もうと思った理由

  • 前回読んだ本がおもしろかったし役に立ったから

eiko-se.hatenablog.com

  • 仕事効率化をするのが自分の趣味みたいなところがあるけど、小手先の技術に限界を感じてきたから

前回読んだ本で学んだことを少し実践しているのだけど、プラシーボ効果かもしれないけど効果を感じていたので興味を持って読んでみた。

参考になったこと

実は、樺沢さんのTwitterYouTubeも拝見してて、そこに書いてあることもいくつかこの本に書いてあって初見ではないものも多かった。
その中でも今回学んで(実践できるかはさておいて)取り入れたかったことを箇条書きにまとめる。

  • 人間が集中できる時間・タイミングにはルールがある
    例えば1番集中できる時間は朝起きてから2~3時間。
    根拠は本に書いてあって細かいから割愛するけど(笑)、人間の脳の仕組みを元に説明されていて真偽のほどは自分では判断できないけど納得感のある内容だった。
    集中力は朝の時間以降どんどん減っていって夕方になるとガタ落ち。
    だから集中力を必要とする仕事は朝のうちに終わらせよう!というもの。
    ただ、その集中力自体は取り戻すことができるので、適度な休憩とその休憩方法(スマホを見るはNGで、瞑想したり運動したりする)、集中力の取り戻し方が書かれていたのはとても参考になった。
    できるかどうかは別にして(笑)

  • セロトニンを活性化させる
    「癒やし」「リラックス」「平常心」に関する脳内物質セロトニン
    セロトニンが不足するとイライラしたり怒りっぽくなるのだそう。
    で、これを活性化させるのがこちら。

Twitter引用させていただきました。
この3つをやることで簡単に活性化できるとのこと。
私はイライラしやすく、前著を読んだのもこのイライラを低減させたいからだったのでとても参考になった。

  • 運動が大事
    わかってる…
    わかってることなんだけど、やはり運動をすることが身体や集中力にいいことが各種研究からも明らかになっているそう。
    確実に私に足りないのはこれ…
    どうやったら取り入れられるか考えながらやっていきたい。

  • 自分が得意なことに投資する
    自分が得意でないことや、必要性に迫られていないことは効率的にはならない。
    だからまずは自分が得意なことに投資して、スキマ時間に苦手なことや今後伸ばしていきたい技術に時間を割く。

感想

この記事も起きて3時間以内に書いてる(笑)
これまで小手先…ではないけど、時間を短縮する技術的な内容(例えばタイピングを早くするとかわからないことの調べ方とか)を学んできて活かしてきたけど、今回の内容は目からウロコだった。
やっぱり人間の脳内の活動にも傾向があって、それを知って効果的に時間を使えば本来もっと時間が掛かっていたことがさらに時間を短縮できるので元々はなかった時間が抽出できる、というのは個人的に革命的だった(笑)
ただ、実践するのが難しそうな部分もあるので、自分の時間の使い方含めて考えていかないとなーと思っている。
意識するだけで変わっていく部分もあると思うので、考えながら取り入れていきたい。

あとは運動。
やっぱり集中力を増やすためにも大事なことがわかったし、土日引きこもって家でダラダラするのがどれだけよくないかは身にしみてわかった…
イライラしやすいのも結局は運動してないからじゃないかな、と思い当たる部分が多々…
それでもやっぱり外に出るのが億劫だから、ジムに行くとか絶対にやらないと!的な習慣付けが個人的には向いてるのかもしれないなーと改めて思った。
夫がいる休日は自分の時間も取りやすいから、予定を作って運動するっていう方法も考えてみたい。
家でも少し運動はしてるけど、完全に時間としては少ないし家の中っていう刺激のないことも問題だからいろいろ考えてみたい。

そして自分の得意なことに時間を割くということ。
実は今、キャリア的にどうすべきか悩む時期でもある。
転職サイトに登録してみていろいろ見てみたりしてみて、やっぱり自分にはこれが向いてるのかも、楽しいのかもっていうのが見つかってきた。
今の会社でそれを続けるかはさておいて、それでも毎日やることが楽しいことに越したことはないのでがんばろうと思ってたけど、たしかに自分の得意なことにさらに時間を割いて技術を磨けたら仕事も効率的にできていいよね、とは思う。
久しぶりに仕事関連の資格を取って、知識は持ってたけど基礎固めしようかなというモチベーションにもなったのでちょっと挑戦してみようと思う。
やっぱり目標を持つとモチベーションが上がってやる気になるのは経験的にもわかっているので、がんばってみる。

たまーにこの本の中で矛盾的なことが書かれているのが気になった。
それでも参考になることが多くて全体的に読んでよかったな、と思える1冊だった。
自分がイライラする理由も少し掘り下げられたし、さらに効率的に仕事をする方法は理解できた。
これからは時間の使い方を見直すことと、休憩方法諸々も再考の余地があるから自分の身体のことを理解して自分をうまくマネジメントしていきたい。
樺沢さんの本を読んで、自分の身体のマネジメントの大切さを感じている。
でも自分の身体をマネジメントするには、人間の身体の仕組みを知らないといけないのでこの本はその点でとても役に立った。
+で女性ホルモンとかで特有なホルモンバランスの崩れとかの対処法がわかる本とかあればさらにいいな~と思うので、ちょっとそっち方面で書かれた本がないか探してみたいと思う。
効率的に仕事をしたい人には向いている本なので、みなさんも読んでみてほしい!